kyoritsu RECRUIT木村塾グループ

夢を持ってワクワク
生きる姿を見せる
「かっこいい大人」
になりたい

YUKI UEMURA

小・中生指導 木村塾(集団指導)
講師職・校舎長
神戸大学 工学部 機械工学科卒

2010年入社

子どもの味方になって
関わり続ける先生を目指す

機械工学科3年生の頃の私は、大学院に行くか(試験を免除されていました)、就職するかを悩んでいました。
力試しにといろいろな業種の説明会や選考に参加し、自己分析をやってみたときに、
自分は「教育に携わりたい」ということが明確になりました。
教授や家族からは反対されましたが、これから40年間することは「自分でやりたいこと」「自分で決めたこと」にしたいと思い、
教育業界に就職することを決めました。
当時ルーキーズのドラマが好きで、誰にも相手にされない不良生徒の味方になって応援し続ける先生に憧れを抱いていました。
こんな風に、子どもの味方になって、関わり続けられる先生に自分がなりたい、と思っていたときに、
本気で子どもに向き合っているヒューマレッジと出会いました。
子どもたちがいきいきと塾に通う様子や社員の雰囲気を見て、理念の実現を本気で目指して行動している会社だと感じ、入社を決めました。

オセロのように生徒たちが
変わっていくノウハウ

これまで頑張れなかった子や自信がなかった子が、変わっていく瞬間に何度も立ち会ってきました。そのたびに感動し、やりがいを感じています。そして頑張り始めた子を見て、周りが影響を受け、頑張る子がさらに増えていくのです。私たちは「オセロ理論」とも言っていますが、クラスごと、チームごとみんなが変わっていきます。これを先生達が個々の感覚で実現するのではなく、ノウハウとして実現しているところが、ヒューマレッジの強さ。面談でどんな風に声をかけるか。みんなの前でどんな発言をしてもらうか。どんな風に褒めるか。その経験を共有し日々につなげることで、私のように塾講師の経験のない人にも生徒を変化させることができるようになります。目の前の生徒を幸せにすることができれば、その生徒が世の中に出たときに、周りを幸せにする大人になるかもしれない。そんな風に世の中が良くなっていく一端を担っていると信じて日々向き合っています。

My vision

あなたの夢を教えてください!

私は自分の子どもに、教育の世界でワクワク働くかっこいい姿を見せていきます。
そして子どもにも、「自分にはできひんのちゃうかな」というのではなく「こんなことしたら役に立てると思うねん」と、
夢を持ってワクワク生きて、周りにいい影響を与える人になって欲しいと考えています。
目下の目標は、校舎長として、まさにここが木村塾だという塾にしていくことです。
圧倒的な成績アップ、そして同じ重さで人として成長していく塾。通っている子たちが
みんな利他・克己の心にあふれる塾。そんな塾に通う子どもたちは幸せだと思っています。
できる自分になって、若手スタッフと一緒に100点満点で理念を実現する校舎作りをしていきます。

Message

ここから40年間働くのだから、やりたい仕事にチャレンジしましょう

ここから40年間働くんだと考えた時、私は「やりがい」や「この仕事がしたい」という思いが大事だと考えています。
私自身は、最初、自分のなりたい先生になれるのか、子どもたちを見捨てず、関わり続ける先生になれるのか不安でした。
特に塾講師の経験がなかったので、多くの生徒の前で冗談まじりに楽しい授業ができるのかと、不安だらけでした。
入社してから、「英語科で今1番手2番手を争う先生が、最初は全体でビリの成果だった」という話を聞いて、
自分にもできるのではないかという勇気をもらい、今では自分自身も変わってきたと実感しています。
「この仕事がしたい」「これをやりたい」という気持ちがあれば、チャレンジしてもらいたいです。

Message

塾で日本を、世界を変える

「自分が頑張ることで、周りの人にいい影響を与える」
「いい影響をもらって、自分も頑張る」
そんな連鎖を一緒に起こしていく仲間をお待ちしています。

ENTRY