message
代表メッセージ・会社概要
代表メッセージ・会社概要
株式会社ヒューマレッジ
代表取締役木村 吉宏
「一人で社会を良くする」ことは難しくても
「社会を良くしていく人達」をたくさん育てることならできる。
私たち「ヒューマレッジ」の
全スタッフの共通の想いです。
「えっ、ここは学習塾ですよね?」
——そんな声が聞こえてきそうですが、
皆本気でそんなことを考えて
集まってきた人達ばかりです。
勿論、ここは学習塾です。
だから普通に国・数・社・理・英の授業があり、定期考査対策があり、入試合格に向けた受験指導は勿論あります。
そして、かなり綿密に細かく一人ひとりに合わせた学習指導を日々着実に行っています。
その結果多くの生徒たちが他塾では見られないような
大幅な成績アップを果たし、
見事志望校合格を続々と果たしています。
それは学習塾なので当然のこととして行っています。
しかし、日本国中の他の塾さんと決定的に違うのは、
全スタッフが上記のこと
——「社会を良くしていく人達」を
キラ星のごとくたくさん育てたい、
と思っていることです。
なので、ヒューマレッジには塾なのに
「ホームルーム」があります。
なので、ヒューマレッジの全教室には
「人生の勝利の方程式七カ条」
という貼り紙が貼られています。
なので、ヒューマレッジの「夏合宿」は
「笑いと涙と感動の」というタイトルが
つけられています。
なので、ヒューマレッジには
「日本の代表する企業を辞めて」まで
転職してくる人達がいます。
なので、ヒューマレッジには錚々たる有名企業の
「内定」を蹴って集まってくる就活生たちがいます。
そして、ヒューマレッジの卒業生は
毎年最後の授業で用紙にぎっしりと
「勉強以上に大切なことをいっぱい教えてもらった。」
「人のために頑張ることの意味がわかった。」
「社会に出ても自分の幸せだけでなく、
他の多くの人たちの幸せのためにも頑張っていきたい。」
そんな言葉を書き綴って卒業していきます。
きっと彼らの多くが、これからの日本を、世界を
大きく良い方向へ変えていってくれることを
私たちヒューマレッジの全スタッフは
心から信じています。
会社概要
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2丁目12-7
清和梅田ビル11階
TEL:06-6316-0777 (代表)
FAX:06-6316-0778
受付時間:PM2:00~PM9:00
沿革
ヒューマレッジの歩み
1986年、24歳の木村吉宏は、勉強だけでなく、生徒が人として成長できる塾を目指し、塚口の自宅を改装してヒューマレッジを開塾した。その時の折込チラシに掲げたのが、「絶対に生徒を見捨てない塾ができました」。当初、塾に集まった子供たちは分数の計算ができない、アルファベットが書けないという落ちこぼれの31名。共にゴハンを食べ、遊び、コミュニケーションをとり、翌年の春には全員が公立高校に合格。1998年には1教場1,000名という目標を達成。同年、塚口以外に初の分校を開校し、以降、塚口本部校を中心に分校のネットワークを拡大し2015年には生徒数も約5,000名を数えるに至った。「木村塾は進学塾」というイメージが定着しつつあったが「勉強のできる子も、苦手な子も、普通の子もどんな生徒でもしっかり面倒見ます。」というメッセージを送り続け、現在34校舎・生徒数9000名を超える塾に成長した。
自社ビル取得移転
(現 塚口本部校)
塚口北校 開校
1,000人突破
塚口本部校1教場の生徒数が1,000名を突破する
園田支所前校 開校
園田駅前校 開校
伊丹駅前校 開校
伊丹千僧校 開校
武庫之荘校 開校
伊丹鴻池校 開校
JR尼崎駅前校 開校
JR立花駅前校 開校
伊丹昆陽校 開校、伊丹北野校 開校
人生の勝利の方程式七ヵ条 制定
門戸厄神校 開校
東進 西宮門戸厄神校 開校
高等部に「東進衛星予備校」を導入
東進 JR尼崎校 開校
創業25周年記念祝賀会を挙行
「株式会社ヒューマレッジ」に改称
3,000人突破
甲東園校 開校
東進 阪急武庫之荘校 開校
木村代表が文部科学省に招かれ講演
「週刊ダイヤモンド」2月25日号『最強の塾・予備校』特集に掲載
日本テレビ「世界一受けたい授業」に弊社の講師が出演
生徒数3,000名突破
上甲子園校開校
阪神甲子園校 開校
中3夏合宿参加者500名突破
5,000人突破
広田校 開校
東進 西宮甲子園校 開校
生徒数5,000名突破
6,000人突破
西宮前浜校 開校
荒牧校 開校
生徒数6,000名突破
大阪へ進出
池田市(池田校)開校
豊中市(桜塚校)開校
梅田本社 新設
緑地公園校 開校
新千里校 開校
東進 阪神西宮駅前校 開校
7,000人突破
吹田校 開校
江坂校 開校
東進 宝塚山本校 開校
8,000人突破(2020年12月末現在8,200人)
東進 池田城南校 開校
東進 豊中岡町校 開校