kyoritsu RECRUIT木村塾グループ

interview

インタビュー

Member's Career

ヒューマレッジメンバーの経歴

ヒューマレッジメンバーには、
実は錚々たる経歴の社員が募っています。
その一部をご紹介。

新卒入社

■大手教育コンテンツ会社からの内定を辞退してヒューマレッジへ
(2009年入社 女性社員)

大学の4年間個別指導塾の講師をする中で、教育業界を志望、大手塾を中心に多数内定をもらう。また、業界最大の教育コンテンツ会社からも内定をもらうが、自分が直接子どもたちに関わって良い人生に導ける会社はと考えたときに、ヒューマレッジしかないと思い入社。

■数社の大手塾をはじめ8社内定を辞退してヒューマレッジへ(2015年入社 男性社員)

業界でも名だたる大手塾、また大手メーカーも含め8社の内定をもらう。子どもたちの人としての成長を本気で考えている塾はヒューマレッジ以外にないと迷わず入社。

■大手アパレル会社を辞退しヒューマレッジへ
(2020年入社 女性)

神戸外大出身で英語力がかなり高く、グローバルに活躍できる大手アパレル会社に内定をもらう。当塾の卒業生であり、大学4年間はアルバイトスタッフとして熱心に生徒たちに向き合っていた経験から、生徒たちの人生を変える仕事を続けていきたいと決意し、ヒューマレッジへ入社。

中途入社

■大手生命保険会社(総合職)からヒューマレッジへ
(男性社員)

何十名もの営業社員を束ねてきた経験があり、世間体も良かったが、何に向かって仕事をしているのか、誰かのために役に立っているのか、人生の目的は何か、と疑問を持ち始め転職を決意。代表との最終面接で、本気で日本の教育・子どもたちのことを考えている姿勢に心から共感。自分の人生の目的はここにあると感じ入社を決意。

■大手の自動車ディーラーからヒューマレッジへ
(男性社員)

当塾の卒業生であり、大学4年間はアルバイト講師として勤務。大学卒業後、大手の自動車ディーラーに営業職で入社。間もなくノルマを追いかける仕事に直面し、自分のしたいことがここにはないと判断し、自分が育ち、想いに共感しているヒューマレッジへの転職を決意。 

■大手証券会社(総合職)からヒューマレッジへ
(女性社員)

人々の生活の基礎であるお金を通しての社会貢献を考え、金融業界を志望。証券会社に入社したが、本当に相手のためを考えると必要ない商品の営業を、特にお年寄りにすることに疑問を感じ、転職を決意。仕事をする目的は「社会の、誰かの役に立つ自分であるため」という自身の信念と、ヒューマレッジの「利他教育」が繋がり、入社を決意した。

Message

塾で日本を、世界を変える

「自分が頑張ることで、周りの人にいい影響を与える」
「いい影響をもらって、自分も頑張る」
そんな連鎖を一緒に起こしていく仲間をお待ちしています。

ENTRY